あらゆる生きものと共生する農業の仕組みをつくり育てる

「生態適合農業」という新しい考え方

 

こんにちは、株式会社いにしえの井形です。

 

私は「生態適合農業」という言葉をつくりました。

それは、自然と調和しながら作物を育てる、新しい農業の概念です。

 

もともと、野生動物保護活動に関わる中で気づいたのは、

農業の世界では「生き物を排除すること」が常識になっているという現実でした。

害虫を防ぐための殺虫剤、病気を防ぐための殺菌剤、

作物の競争相手となる植物を排除するための除草剤……。

 

けれど、そうした方法は「やればやるほど」自然のバランスが崩れ、

より多くの対策が必要になっていく。

 

そこで私は、逆の発想をしました。

「やればやるほど」生態系が豊かになる農業ができたらどうだろうか。

 

生きものと共生し、土壌が豊かになり、

その結果として美味しい作物が育つ。

 

そんな農業を、皆さんと一緒につくり、育てていきたいと思っています。