1. TOP
  2. 無添加味噌(天然醸造)
  3. 山形味噌「いのいちばん」(一年熟成)秘伝豆とササニシキから作るお味噌 自然栽培・無添加 800g
  • 山形味噌「いのいちばん」(一年熟成)秘伝豆とササニシキから作るお味噌 自然栽培・無添加 800g
  • 山形味噌「いのいちばん」(一年熟成)秘伝豆とササニシキから作るお味噌 自然栽培・無添加 800g
無添加味噌(天然醸造)

山形味噌「いのいちばん」(一年熟成)秘伝豆とササニシキから作るお味噌 自然栽培・無添加 800g

◆_◇◇_◆◆_◇◇_◆◆_◇◇_
 あなたの食事がお薬になるように
◆_◇◇_◆◆_◇◇_◆◆_◇◇_

〜商品概要〜
 ・名称:米味噌 いのいちばん
 ・原料名:米(山形県産)、大豆(山形県産)、食塩(宮城県製造)
 ・内容量:800g 1パック
 ・本品に含まれるアレルゲン:大豆
 ・賞味期限:6カ月
 ・保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
 ・加工者:(株)いにしえ 

〜成分表示〜
 (100g当たり)(推定値)
 ・エネルギー156kcal
 ・タンパク質9.6g
 ・脂質3.8g
 ・炭水化物18.5g
 ・食塩相当量13.3g


_ 抗酸化値が通常味噌の5倍。
身体に優しい味噌。
山形の代表大豆「秘伝豆」を使った、豆の香りが一段と際立つお味噌。
仕込みの時から蔵人に香りや甘い味わいを評価していただきました。
通常のお味噌と比べて抗酸化作用が5倍あり、日常食で健康を目指す方におすすめ。


 6ヶ月以上の熟成期間を経て醸造 _
お味噌は、麹菌、酵母菌、乳酸菌が活躍し仕上げてくれますが、その期間は6ヶ月以上かかります。その時間こそが美味しさを作り出し、人の健康に貢献する要素を増やしてくれています。
いにしえでは、加温することなく、季節の変化に任せて、酵母菌にゆっくりと大豆とお米を分解してもらい、美味しい味噌に仕上げています。


_ 無添加・自然栽培・海水塩のシンプルな原料 _
私たちのお味噌は、農薬も化学肥料も使わず育てた大豆とお米を平釜炊でできたお塩を使って、添加物を使わず、伝統の方法で仕込み・醸造し、天童のいにしえ工房で熟成させたお味噌です。


_ 腸内環境に適した味噌作り _
お味噌はもともと腸内環境に有益な効果をもたらしてくれるものです。私たちの味噌は更に良く腸内環境へ影響するよう「非加熱」「生味噌」「天然醸造」「6ヶ月以上熟成」「無添加」など、工夫して製造しております。



《添加物不使用》
▲アミノ酸・調味料不使用
▲保存料不使用
▲ビタミンB2不利用
▲酒精・アルコール不使用



【醸造委託先】今野味噌醤油醸造所(山形県米沢市)
添加物を使わずに、明治三十三年から代々伝わる伝統製法で仕込み醸造。
★米沢品質 AWARD2023選出店


【大豆:自然栽培の秘伝豆大豆を使用】
生産者:庄内風土農園 阿部かおりさん(鶴岡市)
産地:山形県
栽培方法:自然栽培(期間中農薬肥料不使用)
品種:秘伝豆


【お米:自然栽培のお米「ササシグレ」を使用】
生産者:庄内風土農園 阿部かおりさん(鶴岡市)
産地:山形県
栽培方法:自然栽培(期間中農薬肥料不使用)
品種:ササシグレ、ササニシキ


【お塩:精製塩ではなく海塩を使用】
産地:宮城県
製造方法:平釜
品種:伊達の旨塩
全国の46種類のお塩から、抗酸化作用の高いと判断したものを選抜。

塩は宮城県石巻市の伊達の旨塩を使用しております。宮城の石巻・渡波は江戸時代から塩の名産地で知られています。伊達の旨塩は、親潮系石巻湾の美しい海水を使い、長年培われた伝統と手造りで丹精こめて造りあげた、おいしい粗塩です。県内外問わず人気のお塩で、まろやかで、うま味のある塩として野菜・魚・肉などのさまざまな料理素材の持ち味を引き出します。


▼ 生産者のご紹介 ▼

★☆★ 庄内風土農園 阿部かおりさん(山形県鶴岡市) ★☆★
庄内風土農園の阿部さんは、「ていねいな暮らし」を大切にされていて、畑仕事に加え、自宅用に梅干しやお味噌、お漬物などを作られており、農園名のとおりその地域の風土や文化などを大切にした生活をされています。だから大量生産ではなく、自分が作れる範囲でていねいなお仕事をされる農家さんです。
__主な栽培品目:お米(ササニシキ、ササシグレ)、大豆(すべて自然栽培。期間中農薬肥料不使用)

 美味しくて体によりお味噌をぜひお求めください。
★ ★ ★ ★ ★

5.0(1件)

¥2,592 (税込価格 ¥2,799 )
  • 冷蔵

REVIEW

平均評価:

★ ★ ★ ★ ★

5.0(1件)

  • ★★★★★
    40代 女性
    2025/07/21 13:10:23
    味噌料理に欠かせない味

    味噌の「いのいちばん」はコクがあり、麻婆豆腐などの味噌料理に欠かせません。

REVIEW

ログインしてレビューを投稿する
  • ★★★★★
    40代 女性
    2025/07/21 13:10:23
    味噌料理に欠かせない味

    味噌の「いのいちばん」はコクがあり、麻婆豆腐などの味噌料理に欠かせません。