自然食品の通販なら「いにしえ」
毎日食べる物だから『定期便』が便利でお得
初回購入がお得、一回で辞めても大丈夫です。飲むほどに自然が豊かになるワイン
生態適合農業によるナチュラルワインブランド [ IkkaWines ]毎日食べるものだから『薬に代わる食』を
自然栽培原料・無添加の天然醸造のお味噌自然栽培の野菜・お米・大豆
人と自然にやさしい栽培法で育てた作物RANKING
自然食品の人気ランキング
薬に代わる食を
「病院に行くほどでもない、薬を飲むほどでもない」というちょっとした不調など【 未病 (みびょう)】。これを防いだり、治すために食事のあり方を提案したく、日本の食文化に代表される調味料や食材で未病にアプローチします。

自然栽培が原材料
自然の生態系を大切にし、農薬や肥料に頼ることなく育った材料を使用しています。目指しているのは、あらゆる生きものと共生する生態適合農業が1%になる未来
無添加・天然発酵などの製造法
日本の風土と伝統的な技術、目に見えない生き物たちの力を生かす食文化。これを現代の生活や社会に合わせ、添加物に頼らない食品を提供していきます。

人と地球の健康につながる食を
毎日食べるものだからこそ、原材料や製法にこだわった自然派食品を届けたい。心身の健康や地球環境に優しい選択をご提供いたします。
NEWS
お知らせproducer
生産者の紹介-
一家農園
井形誠
生態適合農業を提唱し、自然を豊かにする農業・ワイン作りを実践。自然栽培の果樹園「一家農園」を運営し、無添加で日本の食文化を育む商品開発も手掛ける。生きものとの共生を大切に、持続可能な農業を追求する。
-
今野味噌醤油醸造店
今野
今野味噌醤油醸造店は、山形県米沢市の老舗で、無添加味噌と木桶仕込みの醤油を製造。伝統を守りつつ挑戦を続け、味噌の熟成にはビートルズの曲を流す「音楽醸造」を取り入れている。
-
たなか農園
田中
たなか農園は新潟市で無農薬・無肥料の米や野菜を栽培し、味噌や漬物を手作り。代表の田中洸次さんは国際農業を学び、地域と環境に貢献。協同組合と連携し、次世代の担い手として「笑顔をつくる」ことを使命とする。
-
大友惣兵衛
大友
大友惣兵衛は山形県庄内町で農薬・化学肥料を使わない自然栽培の枝豆を生産。「畑から出たもの以外は入れない」理念を貫き、健康な作物を育成。メディアにも注目され、自然の美味しさを届けている。
-
庄内風土農園
阿部
震災を機に農薬・肥料を使わない農業を開始。固定種・自家採種の作物を栽培し、自然の力を生かした農法を実践。野菜本来の味と生命力を未来へ繋ぐことを大切にしている。
-
作ぜん農園
齋藤
運営している作ぜん農園は、山形県酒田市で250年続く米農家。無農薬・無肥料の自然栽培を実践し、環境保全にも注力。伝統と革新を融合し、美味しく健康に良い米作りを目指している。
-
石塚酒造株式会社
金澤
石塚酒造は新潟県柏崎市の老舗酒蔵。伝統の「姫の井」を醸しつつ、低精米の日本酒造りに挑戦。無農薬の米作りにも取り組み、地域の風土を活かした唯一無二の酒を目指している。
-
ふなくぼ農園
船久保
ふなくぼ農園は新潟県田上町で自然と共生する農業を実践。農薬や化学肥料を使わず米や野菜、鶏を育て、自然の力を活かした栽培に取り組む。自然栽培米を使った日本酒作りにも挑戦している。
SIGN UP
毎日の食卓が健康を生み出す源になるために
天然醸造の味噌、自然栽培原料のワイン、日本酒、黒糖焼酎、そしてパンとピザ
株式会社いにしえでは、人と地球の健康につながる厳選した食材・食品を提供しています。
ラインナップとしては、以下のとおりです。
- いにしえがつくる自然派ナチュラルワイン(オレンジ・白)
- きほんのごはんセット食材定期便
- 国産のお米と大豆を使用した天然醸造のお味噌
- 旬の自然派野菜をたっぷり食べる手作りのパン&ピザBOX
- 自然栽培のお米で造る日本酒
- 奄美の自然栽培黒糖でつくる黒糖焼酎
- 植物性なのにプロテインリッチな大豆の麺
- 自然栽培のお米(ササシグレ・コシヒカリ)
また、コンテンツページでは、その食材・食品に関する基礎知識などをわかりやすくご紹介していますので、ぜひ併せてご一読ください。
会社概要
味噌・ワイン・お米など自然派食品を購入するなら株式会社いにしえ
会社名 | 株式会社いにしえ |
---|---|
設立 | 令和3年10月18日 |
所在地 | 〒 994-0014 山形県 天童市糠塚2丁目 3−11 |
電話番号 | 023−616−7555 |
メールアドレス | info@inishi-e.com |
URL | https://inishi-e.com/ |